11月 17

阿波森林公園

津山駅前店発 阿波森林公園 はコメントを受け付けていません

■阿波森林公園
津山駅前店から約35Km
所要時間 50分
 
Google MAPを表示
 
森林公園を山頂へ向けてひたすら車で走っていくと
綺麗な滝が何ヶ所かあります!!
私たちはそのうちの大滝と布滝(のんたき)へ行ってきました!
 

紅葉も見頃でした☆

滝の近くに行くまでには大きい石が・・・


女性の方はヒールの低い靴で行かれるのをおすすめします。
(ブーツで歩いたスタッフは転びそうになりました。)

大滝へ


次は布滝へ


ここへ行く道は整備されていて歩きやすかったです。
ここの紅葉も凄く綺麗でした!!
 
今回、行った阿波村には滝の近くにキャンプ場や温泉もあるので
紅葉の時期もいいですが、夏は避暑地として来られるのもいいかも☆
 
温泉施設には泊まるところやお食事のできるところもあります☆
 
津山にお越しの際は、是非是非行ってみて下さい!!

Tagged with:
11月 16

井倉洞散策

新見駅前店発 井倉洞散策 はコメントを受け付けていません
今日は井倉洞に行ってきました(^▽^)ノ
県北は一雨ごとに秋の風合いが色濃くなってきています。
最近は15℃前後の気温に。
 
店舗から車を走らせること20分。
【涼】を探し求め井倉洞に到着☆
 
観光駐車場に車を止め歩くこと数分。(駐車料金無料)
見えてきたのは滝。
もうそろそろ周りの木々が色づいてくるですが少し早かった。

 
 
そしていよいよ井倉洞へ。
大人1人・1,000円の料金を払い、橋を渡り入り口へ。
洞窟内から噴き出す風がひんやりとして気持ちいい(-▽)
 
 

自然が長い年月をかけて作り出す造形美に感嘆しつつ1時間の散策。
 
【←アコーディオンカーテンみたい】
 
背中をつたっていた汗も引きました。
ここであれこれ言いたいのですが、百聞は一見にしかず。行って損はないですよ。

 
 

【←竹林みたい】
 
【ここで注意事項】
・頭上には注意を。腰を屈めながら歩くところもあります。
・足元に水が流れていることもあるのでスニーカー等がお薦め。
・雨の日はもしかしたら閉まっているかも。井倉洞管理事務所にお問い合わせ下さい。
・井倉洞から出ると眼鏡が曇ります。

 
 
———————————————
☆井倉洞☆
 住所:新見市井倉409
 電話:0867-75-2224 (管理事務所)
 駐車場:無料観光駐車場完備
 トイレ:男性用・女性用あり
 アクセス:新見駅前店よりR180を岡山方面へ約20分、井倉トンネル手前を左へ
 入洞料:高校生以上1,000円/中学生800円/小人500円

Tagged with:
11月 02

新庄村・毛無山登山

新見駅前店発 新庄村・毛無山登山 はコメントを受け付けていません

健康は体を動かすことから。
ということで、日頃動かないボクですが、意を決し登山に挑戦してきました~。
 
 

場所は大山隠岐国立公園の毛無山。
標高1,218m。山頂までの行程距離2㎞。初心者コース(90分)。

 
 
今回挑戦したのは、見た目40代。心は10代のスタッフAでございます。
 

初心者コース・・・正直なめていました。
(←山をなめていた自分。歩き始めて800m。)

 
 
最初こそ沢の水の音を聞きながら、小鳥のさえずりを聞きながら、
木々の木洩れ日の中を楽しく歩くことができたのですが、
 
 

途中から写真のような状態にorz
(↑心臓バクバク。声も出ない。歩き始めて1.2km。)
 
 

(↑ブナの原生林、涼しい風が疲れた体を癒してくれます。)
 
それでも同行者に励まされながら息を切らして頂上へ。
 

晴れた日には日本海を望めるらしいのですが、この日は霞がかかったようで遠くはぼんやりとしか映らず。
 
それでも、大山をうっすらと眺めることができちょっと感動。

 
 
自分の足で一歩一歩進み、頂上に着いた時の達成感と、そこから望む景色は
登った人にだけ与えられるご褒美ですね。
 
 
この時のボクは、帰りの道のりのことなんてすっかり忘れていました。
 
 
※途中、水のみ場があります。
 
———————————————
場 所 :岡山県真庭郡新庄村
お問合せ先:新庄村役場 産業建設課
TEL :0867-56-2628
ナビ検索 :50音「けなしやまやまのいえ」
距 離 :新見駅前店より約63km
駐 車 場 :大型観光バス、乗用車
ト イ レ :男性用・女性用2ヶ所
開山期間 :4月~11月(積雪期間中は閉鎖)
 
■毛無山登山MAP(PDF)
http://www.vill.shinjo.okayama.jp/assets/files/iwasa/sangyou/h21_tozanmap.pdf

Tagged with:
preload preload preload