12月 30

高梁市 吹屋の町を歩く

新見駅前店発 高梁市 吹屋の町を歩く はコメントを受け付けていません

すっかり秋ですね。寒くなってきましたが、皆さんはどうお過ごしでしょうか?
紅葉の季節、今日は高梁市の吹屋に行ってきました。
行った時期が10月初旬ということで、紅葉はおがめず・・・

知っていますか?町並みが赤一色なんですよ。
ベンガラという赤色顔料を塗っているそうです。
小さい頃から何度も来たことがある吹屋ですが、来るたびにホっとできる場所です。
特に社会人になってからは・・(^^;)

【吹屋】
標高550㍍の山嶺に江戸時代から明治時代にかけて中国筋第一の銅山町に加え、江戸後期からベンガラという特産品の生産がかさなり、幕末から明治にかけて、『ベンガラの町』として全国に知られました。
ベンガラ格子に、赤銅色の石州瓦、風情のある商家、町家 が建ち並んでします。
(岡山県備中吹屋ふるさと村パンフレットより)
(↑町並み:国選定重要伝統的建造群保存地区)

 

町並みを見ながら進んでいくと、日本最古の現役木造校舎である吹屋小学校が見えます。

【吹屋小学校】
ほぼ1世紀を子ども達と共に過ごしてきた校舎。
温もりが感じられ、どこか懐かしささえも感じられます。
夜にはライトアップされるそうです。

※写真を撮る時には、小学生を写さない様にして下さい。

(↑吹屋小学校)

 
駐車場に戻り、少し車を走らせると見えてきました。
映画【八つ墓村】のロケ地にもなった広兼邸です。
小さい頃は武家屋敷だと思っていたんですが、実は庄屋さんの家でした。恥ずかしい・・

【広兼邸】
江戸時代、ローハ(ベンガラの原料)の製造で巨万の富を築き、江戸末期に建てられた母屋・楼門・石垣は今もその姿を残している。
(↑広兼邸外観)

 
その他に、曹洞宗の寺院である延命寺を見たり、銅山の坑道を見たりと満喫できました☆
延命寺では精進料理を味わえるみたい。事前に予約が必要との事だけど。

ラフォーレ吹屋という宿泊施設もあったり、近くにキャンプ場もあります。
夏~秋にかけてご家族で来てみてはいかがでしょうか?

郵便局の隣「カフェふくろう」ここは一押し。
自家焙煎のコーヒーは渋みが押さえてあり美味しい^^

———————————————
住所:岡山県高梁市成羽町吹屋
お問合せ:吹屋観光協会 (0866)29-2222
アクセス:新見駅前店より哲多町→高梁方面に約40分
トイレ:観光駐車場敷地内に男性用・女性用有
無料観光駐車場完備

※目的地までの区間で一部、道幅の狭い場所がありますので注意して下さい。

Tagged with:
12月 13

高梁歴史探訪

新見駅前店発 高梁歴史探訪 はコメントを受け付けていません

今日は高梁市に行って来ました(^з^)ノ

歴史の息吹を感じられる街【高梁市】。
旧くは、備中の国の要所として発展してきた街。
江戸時代から近代に至るまでの街の変化を見て取れる面白さもあります。
街を見下ろす臥牛山(ガギュウザン)には日本名城百選に選ばれている備中松山城があります。

←【備中松山城】
日本名城百選および、日本三大山城。
天守の中にも入れ、そこからは高梁市内を一望できる。当時の城主の気分を味わえる。
天守に入る時には、城主(管理人)にお金を渡してください。ここにたどり着くまでに、プチ登山をするのでスニーカー等を履くのがいいかも。

 

そして街中は、美観地区に指定されている紺屋川沿いが多くの観光客を賑わしています。

←【紺屋川美観地区】
4月の写真で桜が満開になっています。
近くにはキリスト教会・藩校跡・武家屋敷等、歴史の息吹を肌で感じられる建物が点在しています。

 

駐車場は観光駐車場をご利用下さい。

お昼を食べるなら、観光駐車場に併設されている【手打ちそば 方谷庵】へ。
オススメは10割そば(780円)と、まいたけ天ぷら(300円)。
食後にはそば粉ロールケーキやコーヒーもいただけます。
食べるのに夢中で写真を撮り忘れた・・

美観地区から少し歩くと、来久寺を代表に多くの寺院も点在しています。

←【来久寺】
小堀遠州が手がけた枯山水の庭園が有名。

サツキが咲く5月には、枯山水と合わせて多くの人の目を楽しませています。

 

その他の寺院でいうと、『男はつらいよ』のロケ地になった薬師院、寿覚寺、
『バッテリー』のロケで使用された武家屋敷なども多くの観光客が訪れる
人気スポット。

夜は、城見展望台から見る高梁市内の夜景もとてもキレイ。

『高梁テクテク散歩マップ』を片手に、高梁市内の探訪をしてみてはいかがでしょうか?
(マップは市役所観光課・観光駐車場の管理事務所ほかで貰えます)

※高梁市内にお越しの際には観光駐車場をご利用下さい。
※備中松山城へが、途中から15分程度歩くのでサンダル等はお控え下さい。
※高梁の観光情報は、高梁市役所観光課へお問い合わせ下さい。
TEL:(0866)21-0217

Tagged with:
preload preload preload