8月 05

おおさネイチャークラブ 『夏限定』シャワートレッキング

岡山駅西口店発, 新見駅前店発 おおさネイチャークラブ 『夏限定』シャワートレッキング はコメントを受け付けていません

今回、緑に囲まれた渓流の中を歩いてきました。
渓流の水は真夏でもとても冷たくて気持ちいい
大きな岩や深みなどもありまして深いところ
では身長より上まであります。
大きな滝はロープを伝って上りゴールの滝つぼ
では岩の上からダイブ!!
今年はまだ出てきてないとのことですが
オオサンショウウオもいるらしいです。
たまには自然の中で遊ぶのもいいね
マイナスイオンたっぷりで癒されました。

岩肌には苔が生えていてツルっとすべることがあるので注意!

流れが早くて足をとられてしまいます!!

少し大きい滝まで来ました。

ここは危険なのでロープを使って上りました。

全身ビショビショです。

ゴールの滝つぼでは岩の上からダイブ!!

岡山ICより1時間、大佐SAスマートIC(ETC専用)下車
わずか10分で行けます。

シャワートレッキング参加にはご予約が必要です。
詳しくはホームページで確認して下さい。

おおさネイチャークラブ 
TEL:0867-98-3711
URL:http://ncosa.com/
住所:岡山県新見市大佐小阪部2896

Writen by 25.

7月 22

7月の鯉ヶ窪

新見駅前店発 7月の鯉ヶ窪 はコメントを受け付けていません

毎月、新見市哲西町にある【鯉が窪湿原】を紹介しています。

新見駅前店より車で約40分。

西の尾瀬と称される湿原に到着。

今、見ごろを迎えているのがオグラセンノウ。

そしてシモツケソウ。

他にはノハナショウブ

ヒツジグサ

アギナシ

カキラン

この後、お盆にかけてサワギキョウやビッチュウフウロが咲きだします。
例年よりも気温が高いので開花時期は早まるかもしれません。
詳しくは鯉が窪管理事務所にお問い合わせください。

【鯉が窪湿原】
鯉が窪管理事務所
電話:0867-94-2347

Tagged with:
6月 20

6月の鯉ヶ窪

新見駅前店発 6月の鯉ヶ窪 はコメントを受け付けていません

梅雨到来!!!!!!
いつも以上に髪型が気になる店長代理Sです。

こうムシムシしていると、
スイッチが入りにくいというか・・
入らないというか・・
身体がダルビッシュさんです^^;

雨も上がって、
心地良い風が吹き出したので、

鯉が窪湿原に写真撮影に出かけました。

僕の心は、どんより曇っていましたが、
湿原には多くの可愛い花が咲いていました。

今見頃を迎えているのは、
【サワオグルマ】

黄色い小さな花がきれいに咲いています☆

【ヒツジグサ】

毎回同じ場所で撮影していますが、今年はちょっと早かったみたい。
つぼみでした。

【アゲハ蝶】

蜜を吸うのに夢中で逃げません。

街中は汗ばむようでしたが、
湿原内は山からの涼しい風が吹いていて
気持ちよかったです^^

休みの日、
新見市哲西町にある鯉が窪湿原に行ってみはどうでしょう。

JR新見駅前でレンタカーをご利用ください♪

Tagged with:
5月 20

新見のドライブコース

新見駅前店発 新見のドライブコース はコメントを受け付けていません

今回は新見からドライブコースをご紹介します(^^)ノ

新見~安来(島根県)~大根島(島根県)~境港(鳥取県)~新見

ご紹介するには・・まずは自分が行かないと!!ということで行ってきました。

8:30
さぁ出発^^
中国山地を突っ切り小雨の中、安来市へ。

9:40
島根県安来市へ到着。
厄除けで有名な清水寺本堂。
山陰地方唯一の三重の塔をまわり、お目当ての【絶品(・・)】羊羹を購入。
初夏の新緑を見るのもいいですが、秋の紅葉の季節はすばらしい!!の言葉に尽きますよ。

10:40
清水寺から車を走らせる事約10分。
チューリップを見たくて伯太町へ。
がしかし・・・時期尚早でしたorz
時期がよければたくさんのチューリップが見られます。

11:30
何よりも1番楽しみにしていた食事 (@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
松江市にある『いづも屋』さんへ。
うなぎ旨かったな~ (`~;´)ムシャ ムシャ
うなぎは宍道湖名物なんですよ。
食べるのに夢中で写真なし。

13:00
天候も回復したので宍道湖湖畔のフォーゲルパークへ。
一面花の園内はとてもきれいで、その中で30分ほどのバードショーを見物。
『ハヤブサ』『タカ』の滑空姿を間近で見られます。
めっちゃかっこよかった~^^




15:30
〔立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花〕
という言葉の中にもある、牡丹で有名な大根島の由志園へ。
ここの解説はしません。写真をどうぞm(_ _)m
時期が少し早く、満開までとはいかなかったものの、
この存在感!!う~~~ん!!見とれる☆




最後に境港へ。
と思ったものの、牡丹に見とれすぎて、着いた時には既に閉店・・・
仕方なく帰路へ。
新見へ帰ってきたのは、19時頃でした。

当店からのおすすめドライブコースでした。
少人数なら、乗用車クラス。
ちょっとワイワイ、ワゴンクラス。
さまざまな車種をご用意しております。
お問合せください(^▽^)ノ

おすすめ車種は・・・プリウス(1.8L)
距離を走るのにはおすすめです。
燃費も良いから。

スタッフS・K・T3人でお待ちしております。

【ご案内】
〇 安来清水寺
島根県安来市清水町528
電話:0854-22-2151
情報:http://furusato.sanin.jp/p/area/yasugi/13/

〇 伯太町チューリップ
島根県安来市伯太町 安来市役所伯太庁舎周辺
電話:0854-23-3340
情報:http://furusato.sanin.jp/p/area/yasugi/1/
※時期にご注意

〇 いづも屋
島根県松江市魚町2-1
電話:0852-21-4989
営業時間:11:00~14:30 / 17:00~20:30
定休日:火曜日(祝日の場合は翌営業日)

〇 フォーゲルパーク
島根県松江市大垣町52
電話:0852-88-9800
開園時間:9:00~17:30(4月~9月) 
     9:00~17:00(10月~3月)
定休日:なし
情報:http://furusato.sanin.jp/p/area/matsue/19/

〇 日本庭園 由志園
島根県松江市八束町波入1260-2
電話:0852-76-2255
営業時間:8:30~17:30(年中無休)
情報:http://www.yuushien.com/yuushien/

Tagged with:
5月 15

5月の鯉ヶ窪

新見駅前店発 5月の鯉ヶ窪 はコメントを受け付けていません

過ごしやすかった日々はどこいったのでしょうか??
連日、30℃に迫る気温でぐったり
新見駅前店よりmSがお送りします。

GW最終日に新見市哲西町の
【鯉が窪湿原】に行ってきました^^

写真には写っていませんが、写真の両側には多くの車が駐車中。

この時期、見頃を迎えていたのは【リュウキンカ】という
小さく黄色い花。

黄色と緑のコントラストはキレイです☆

オレンジ色のピョコピョコでているのが、
【カンムリタケ】。

回りの野山を見渡せば、ツツジに八重桜かな?

もう少しすれば、ヒツジグサが花をつけていきます。
湿原も賑やかになってきました。

湿原を1周すると40分~50分かかります。
花を見ながら、ウォーキングするのもいいですよ。

※ 湿原内をスーツに革靴という場違いすがたで歩いているのは、
ほぼ間違いなくmSです。
 決して仕事をサボっているわけではありません。

Tagged with:
preload preload preload